経過は
まずモジュールの型番を調べるところからですが、
そのためには、パソコンとbluetooth接続し、表示される型番を読みます。
ですが、いろいろやってるうちに一つ目のモジュールが逝ってしまいました。
何とか次のモジュールで型番を確認するとHC-05と出ます。
ググるとHC-05は、マスタースレーブ切り替えできる機種とのこと。
これをATモードにするためには、PIN34に3.3Vを供給しなければならないらしいです。
で、
こんな具合に接続し、USB-シリアル変換ボードから3.3Vを供給してやっと何とか接続ができました。
デフォルトのレートが38400なので、1200に変更する必要がありますが、ここで問題。
HC-05のレート変更のATコマンドはAT+UART+パラメーターなので、
1200に変更するとそのままフリーズです。
ここまで調べながらやるのに2か月ほどかかってます。
もう少しのところまで来てるのですが・・・
suantankiです。
返信削除新年あけましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりました~!
今年も宜しくお願いします~
また、遊びに来てくださいね~
最近、クワッドも熱くなりかけてますw
suantanki様
削除おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
そのうち遊びに行きますのでその時はよろしく!
クワッドはやったことないです。面白そうですが、これ以上幅を広げても中途半端になりそうで。
まだしばらくはminicp+v120をメインにやっていきます。
遊びに行った時に見せてください。
今年もよろしくお願いします。
返信削除がーん、設定モードに入れてもまだ壁があるとは…
9600と38400切り替えができてるのに1200がダメってことは、手順が悪いはずはないので1200に対応してないモジュールが存在したりするんでしょうかねぇ…
後でアパートに戻ったらもう一度HC-05で試してみますね。
Sachiho様
削除こちらこそ、よろしくお願いします。
モジュールは、どうもいろいろいじってる間に壊してしまってるかもしれません。
これでもこの間までは全然進歩が無かったので、ATモードに入れた時はすごく嬉しかったです。