2019年9月13日金曜日

エレクラフト K2 の製作 その9

やっと調整とテストのパートⅡまで進んだ。
この段階で、7Mhzの受信ができるはず。
心配はトロイダルコアを自作することだが、思ったより簡単にできた。



で、PLLの発振確認から始めたが、いきなりのトラブル。周波数が安定しない。全く安定しないのではなく下限周波数は安定するが上限周波数がふらつく。何回も部品番号やはんだ不良などを確かめたが一向に治らない。
3日ほどいろいろやってダメなので、elecraftのテクニカルサポートに連絡した。症状を書いてビデオを付けて送った。その時のビデオが、
https://youtu.be/bZqwfKDTQNU

一日で返事があり、

I'm sending you 2 new J310 transistors to replace both Q18 and Q19 on the RF Board. We have had some bad batch problems with those transistors and they produce the error you are seeing.

73,
Dave, W8FGU 

Elecraft Customer Support

高周波FETの不良らしい。で代替品を送ってくれるらしいが、また、これで1週間は止まってしまう。調べるとJ310はディスコンであまり手に入らない。
そこで家の部品箱を探すとJ310の買いだめがあったのでそれでテストすることにした。

心配なのでトランジスタチェッカーでテストしてから置き換えた。

て、VFOのリニアリティIF周波数の調整などを済ませて、最後にバンドパスフィルタの調整をするためシグナルジェネレータを繋いで受信音を確認するのだが、

Sメーターは振れるもの音は聞こえない。
トラブルシューティングを順に実行したが、一番怪しいAFアンプは、サイドトーンが聞こえるので問題ないとのこと。
これで2日間悩んだ。また、トランジスタやダイオードの破損かとも思ったが、サイド基板を分解してよく見ると、部品番号が付いてるのに実装してないところがある。
で、思い出した。ここにはオプションのAFフィルタのジャックが表面について裏にR19、R18を取り付けるのだが、オプションを付けない場合はジャンパ線でショートさせる必要がある。しかし、すでに購入してまだ未到着のため後で取り付けようと思って開けてあった。ジャンパ線を半田付けすると取り外すのが面倒だと思って忘れていた。
ここまでこんなに早く進むと思ってなかったから、調整の前には届いてその時取り付ければいいやと思って放っておいたのを思い出した。これに気が付くまで2日かかった。

色々あったがやっと何とか7Mhzの受信ができるようになった。
後は他のバンドのバンドパスフィルタと送信部の部品取り付けで完成予定。

0 件のコメント:

コメントを投稿

誰でもコメントできるように設定変更しました。