昨日の土曜日は、風が強く、めげて早々に引き揚げたため大した被害はなかったのですが、今日は天気も良く風もなかったので、午前中から飛行場へ。
使ったバッテリーは
全部で13本、ということは13フライトでした。
で、結果ですが、唯一被害のない機体 mini cp 1S仕様
1S 600mah で3フライトですが、この間に墜落は数え切れず。ただ、落ちた場所が田んぼなので被害はないですが、ローターに泥がこびりついてます。
墜落の原因は、ちょっと激しいピッチ操作するとフライト中突然のピルエットしてコントロールが無くなります。
この頃フライトが激しくなってきているので、たぶんテールへの電流不足でモーターカットが入る感じです。
幸い無被害でしたが、ちょっとこのままでは飛ばせません。こちらの機体も2S化に踏み切るか?
次、mini cp 2S仕様
こちらは5フライト持ちましたが、やはり墜落は数え切れず。
実は修理したテールブームは1フライト目でもげてあわや終了でしたが現場で瞬着で修理したらかなりの強度で以後壊れませんでした。
接着したので交換は無理です。今度壊れたらメインフレームごと交換です。
さすがの高耐久仕様も5フライト目でテールモーターを固定しているタイロックが取れて終了でした。
3番手 V120D02S 8800KV 2S仕様
1フライト目でテールきのこギアがなめて終了
4番手 V120D02S 11000KV 2S仕様
こちらは2フライト目で、ローターヘッドのセンターハブが割れて終了。
このところグリップが割れてましたが今日はハブでした。予備の部品はもって行ったのですがめげて修理する気力なく帰ってきました。
5番手 DEVIL450は、無理はせず上空直線とループくらいで2フライト無事終了。3Dのピッチカーブでループやるとヘロヘロでした。
ところで、フライト終了後のバッテリー残量ですが、私はマイクロヘリの場合電圧下がってモーターが止まるまで飛ばしてます。なので、(100%墜落で終了するのですが)
その時の残量は、
1S 600mahは
残量60%でモーターカットされます。
ところが 2S 300mahは
残量2%まで飛んでくれます。
2S 180mahも
同じくらいまで飛んでくれます。
使いすぎだろう!って言われそうですが、長く飛ばしたいもので。
やはりこの寒い季節電圧高くした方が効率よさそうです。
という事でmini cpは2機とも2S化しようと思います。
今日は落としましたね~
返信削除最後のはちょっとかわいそう・・・(^_^;
ぼくは今日は午前中は下の子をサッカーの練習試合に連れて行ったので朝練できなかったのですが、午後、4パックだけmCPXを飛ばして、一度も落とさずに済みました。
奇跡です。(笑)
もちろん、T-REXはキャノピーマウントが無いので、飛ばさなかったです。
kanta様
削除一度も落とさないなんて素晴らしい!
どうもマイクロヘリだと壊すのが嫌でホールド入れる癖がついてます。なのでちょっと危ないとすぐホールド入れて墜落です。
この癖無くさないと大きなヘリだと困りますね。
攻めてますね~。
返信削除デビちゃんの電脳トラブルは、直りましたでしょうか?
・・・リポ、厳しい使い方ですね~(^^;;;;
クマー隊様
削除帯電対策エレガードでは一時しのぎにしかならないようです。
根本的な対策考えます。
リポは使い捨て感覚で使ってます。だって安すぎて気使うのそんな気がします。