先週OFF会に持っていた時が正確にはメイデンですが、ホバリングしかさせてないし、その後もテールがまともに安定せずいろいろ試行錯誤してました。なので、今日がmeiden flightという事で!
昨日、ミッチーさんのブログでT-REX150のスペックを拝見して、mini cpより機体は大きいけれどテールローター径は41mmを使っていると知って、方向が違ってたのかとの思いに至りました。
今までは、低いKV値のモーターでテールローター径を純正に近づけようとして、径の大きなものばかり探していましたが、テールワグが納まらない状態が続いてました。
高いKV値のモーターに小径のローターの組み合わせで反応が速くなる方がワグが納まるのではないかという事です。
純正のローター径は85mm しかし、回転数を計算すると15000回転ほどしかしていません。
今まで試したのは
クアッド用ローターの56mmと、KantaさんからもらったSolo Pro 328用 70mm
HKで買ったギアダウンユニット用のブラシレスモーター8500kvにつけてやってました。
このモーターの場合70mmの方が納まりが良かったのですが、やはり不安定さが残ります。
で、今日試したのは
HK製12000kvテールモーターに46mmローターです。
左から、70mm solopro用、56mm クアッド用、46mm mini cpアップグレード用、41mmmini cp純正
流石にMINI CP用の41mmまでは落とす気になれず46mmで試しました。
しかし、前の実験ではhk12000kvと41mmテールローターでテールの最大反力は抑えられそうなので、これも試す価値はあるかもしれません。
完成形?です。製作編は
http://nob-heli.blogspot.jp/2013/10/blog-post_28.html
参照ください。
受信機のつまみの位置です。(ラダーコネクターからは一本の信号線しか出ていません)
朝から雨模様の天気で今日は飛ばす機会はないかなと、玄関先でホバリングのみの設定調整を行っていたのですが最後の最後でかなり良くなったのでどうしても飛ばしたくなり、急いで飛行場に行ったのですが、着いたとたんにポチポチ雨が降り始めたので、急いでビデオセットして初フライト
3分ほどで下してすぐ帰宅という、バカなことをやってしまいました。
最初の印象は、音がとにかく静かです。メカニカル部分がメインギアとピニオンしかないためですが、感覚的には3000回転くらいしかしてない感じで飛んでますが、測ると4800回転回ってました。
今日はテールファーストで高速バック旋回などやってみましたが、非常に安定しています。
しかし、テールインのディッシュ旋回や、ピルエットの止めで、少しテールのワグが出たりしています。
が、私のV120D02Sの純正テールの方はテールファーストやテールインで走らせるとテールがくるっと回ってまともに飛んでくれませんので、それに比べたらものすごく飛ばしやすいです。
使ったテール用のファームはいつも通りBLHELI 10.3です。
設定は
ここでのポイントはPPM信号のキャリブレーションを最初にとる事と、Programming by TXのチェックボックスを外すことです。
Programming by TXにチェックが入っていると、バインドする度に(ラダースティックが中立のため)PPMMaxの値を書き換え、そのまま置いておくとプログラムモードになってしまいまともに飛びません。
Master cpの時に超えられなかった関門です。
ついでにメインの設定は
ガバナーはOFFです。
ジャイロ感度は、純正では考えられない95%です。これは100%でも行けるかもです。
メカニカルな遊びが全くなく、機体の振動も非常に少ないし、テールがダイレクトドライブなため感度をあげられるのではないかと思いますし、逆にここまで上げないとピッチアップでテールが振られます。
おー、やりましたねー!
返信削除T-rex150も出るし、テールモータ式が見直されるかも♪
応答性が求められるヘリのテールは、大径ローピッチペラで推力を出すよりも、小径ハイピッチペラでピッチスピード出すほうがいいのでしょうね~♪
クマー隊長
削除マイクロはシンプル&デュラブルが一番ですね。
テールは多分おっしゃる通りだと思います。前のモーターに比べかなり小さいモーターで少し心配しましたが大丈夫でした。ほとんど発熱もなかったです。
nobさん、こんばんは、vuvuです。
返信削除うわぁ~!動画を見てても、凄く安定していて綺麗で飛ばしやすそうですねぇ~!
V120はメインのパワーを上げるとテールのクラッチが負けそうなのが心配ですけど、
これなら問題ないですよね~!o(^o^)o
vuvu様
削除いや~、ほんとに安定してます。大型ヘリ飛ばしてるみたいです。このサイズなら少々の風でも飛ばせるので期待が持てます。
テールクラッチは、おっしゃる通り純正のままなら良いのでしょうが、パワーアップしてら負けてます。なので私はやめてました。
やったー! おめでとうございます!
返信削除同じようなルートを追いかけてるので、万一迷路にはまり込んだらこのV120の構成を参考にします!
ダンピングがmedium hightとかなりアグレッシブにブレーキかけてますが、例のテールローター停止病はV120だとあまり出ないのでしょうか。(というかHK12000だと出ない?)
私もやっと、BLテールの場合小径テールローターの方が良いところまでたどりついたところです。次はなんとか130Xで…
Sachiho様
削除ありがとうございます。
ローター停止は、今日飛ばした範囲では出ませんでした。というか、これってひょっとしてmotor idleに関係してるかもしれません。ブレーキがかかった時の回転数をここで決めてるのかもしれません。私は今日lowにしましたが(別の意味と取っていたので)デフォルトはもっと高かった記憶があります。ESCごとにデフォルトは違うのでしょうが、ここを高くするとモーター停止の確率が減るかも?
ブレーキのモーター停止が原因でクルクルパーになったのはマスター君だけのような気がします?
それ以外に一杯原因があって(電流不足、電圧不足が多いかも)よく覚えていませんが。
えーと、たとえば今年の6月の、http://nob-heli.blogspot.jp/2013/06/blheli_24.html
削除の記事で、PWM frequencyをlowにするとクルクル病から復調した、とありますが、
この場合ブレーキ強度の欄が灰色になるのでブレーキ無しにしたのかな、と思いまして。
nobさんのminiCP記事を全チェックして注目記事と概要のメモまで作っているのでこういうのはすぐ出てきます!
むむむ、motor idleはあまり気にしていませんでした。次に停止病と戦う時に試してみます。
Sachiho様
削除ぎゃはは〜。思い込みは怖いですね。マスターの悔しさが強烈なので全ての不具合はマスターで起こってる気がしてました。
すみません。