1S仕様のmini cpですが、かなりパワーもあって飛ばしやすいのですが、高負荷では、やはりというかいきなりのモーターカットが働きます。
メインESCは、piggybackのXP3Aですが、このの容量不足か?と疑ってみましたが、ここに載せ替えてるFETは許容Idsが6.3Aもあります。これをダブルで載せてるので瞬間的には12Aまで流せるのでそれはないかな?
では・・・・・??????
で、helifreakをいろいろ眺めてみると、mini cpの受信基板のLVCが3.8Vに設定されているようなのです。
それが本当なら、パワーのあるブラシレスを1S駆動させれば簡単にその電圧以下になってしまいそうです。
2S仕様でBEC給電ならほとんど最後まで5V確保できるのでその心配はほとんどありません。
1Sで飛ばなくなって電圧測ると50%近く残ってるのも頷けますし、冬になってバッテリー能力が落ちてホバリングさえできないなんてことも良くありますが、LVCが3.8vなら全て頷けます。
ちなみにV120Sは3.3Vの設定になってるそうです。
ESCのLVCばかり気にしてましたが、受信機にもLVCが設定されているのですね。
で、ロシアで流行っているMODに20KΩの抵抗を並列に一個追加するというのがあります。
ブラシレス変更に伴ってだけでなく、初心者のホバリング時間延長にも効果がありそうです。
場所は、
1Sのmini cp基板につけてみました。
分解せずにやったのですご~くやりにくかったです。一度ばらして半田付けするのをお勧めします。
推奨抵抗値は20KΩですが、家にあったのが10KΩだったので10K付けてみました。
関連記事は
http://www.helifreak.com/showthread.php?t=535383
です。
家の中で手乗りでテストした結果は明らかに違います。
ピッチ思いっきり入れるとモーターカットしてたのが、抵抗追加で無くなりました。
20kと10kの差がどんなものか、(LVCがいくらに変更になったのか)わかりませんが、
午後飛行場でテストしてみます。
nobさん、こんばんは
返信削除お~・・・これって、Super CPで応用できないんでしょうか?(^〇^;)
すみません。
返信削除ん~、スーパーcpの事は書いてなかったので、というかmini cpのスレッドで見つけたし、super cpのことは詳しくないのでわかりません。
super cpもバッテリの持ちが悪いのでしょうか?
nobさん、こんにちは、vuvuです。
返信削除了解ですぅ~、Super CPのスレッドで探してみまぁ~す!
V922のメインモーターを載せて、Super CPのバッテリー(SCP:240mAh、V922:300mAh)なので・・・
パワフルに飛べるのは2分くらいです。
それ以降にフルピッチ入れると一気にパワーダウンしてホバリングすら怪しくなります。
で、SuperCP用のブラシレスキットをポチったんですけど、
こんなに簡単でいいことづくめの改造がSCPでもできるなら、やりたいなぁ~・・・と。o(^○^)o
V922モーターと純正バッテリーだとバッテリーの持ちはそんなもんだと思います…
返信削除でも、ブラシレスにしてESC側でLVCの管理をするときにRX基板のモーターカットは邪魔なだけなので念のため解除しておきたいですね。
SCP基板の電圧検出ラインはちょっと調べたけどわかりませんでした。vuvu様の情報網に期待してます!
nobさんのminiCPは、今までRX基板によるカットで終わってたときは、へろへろパワーダウンではなく一気にスパッとカットがかかってましたか?
たまーーに空中で突然モーターが完全停止して落ちるときがあるんですが犯人がだれだかわからなくて・・・
カットの原因がRX基板かどうかわからないのですが、今まで一気にカットが働いて即墜落してたのが改造後は無くなりました。
削除おおー、ありがとうございます。ウチの2Sにも施工してみます。
削除nobさん、初めまして。RCヘリ初心者のmiya08と申します。miniCPのモーターカットの件でnobさんの記事を見つけ、とても助かりました。どうも有難うございました。
返信削除自分の場合は、メインモーターのみブラシレス化した後、2分に至らないうちにモーターのパワーダウンが起こり、せっかく気にいった機体なのに、大変困っておりました。
実は、このnobさんの記事を参考に自分も追加で抵抗の半田付けを試みたのですが、このような細かい半田付け作業が初めてだったことと、老眼で良く見えないこともあり(私も50過ぎですので)、悲しいことに、抵抗の追加どころか、初めから基盤に付いていた抵抗がもぎ取れる結果に終わってしまいました。復旧を試みましたが、私の技量では出来ずに、しばし落ち込んだのですが、この断線状態にも関わらずバッテリーを繋げてみたところ、なんと普通に起動してしまいました。
その後数日フライトしておりますが、実はモーターカットが全く無くなってしまい、うっかり飛ばしていると、バッテリー全て使い切ってしまう状態になっていました。いろんなバッテリーで試しましたが、リミッターが解除された印象です。たまたま素人の邪道なやり方になってしまったのかもしれませんが、一応タイマーでフライト時間を気にしながら飛ばしていますが、今までに較べたらとても快適なフライトが楽しめるようになり、ますますmini CPが好きになりました。今の所、他に問題が出ないので、しばらくこの状態で飛ばしてみようと思います。
今後とも、miniCPの記事、楽しみにしております。ありがとうございました。
miya08様
削除初めまして、よろしくお願いします。
モーターカットが無くなって良かったですね。私も最初はbec容量不足とかモーターの脱調とかいろいろ疑ったのですが、解決しなくて悩んでました。
これは良い情報ですね。改めて記事にさせていただきます。
nob様、返信を有難うございました!
削除電脳系素人の私には、こんな断線したままの状態で本当に大丈夫なのか、基盤から煙でも出てこないか心配ですが、いまのところスタントモードでフリップ多目のフライトでも最後まで極端なパワーダウンは無いようです。ただ、できれば次の基盤にはnob様のやり方の抵抗ハンダ付けを成功させて、安心して飛ばしたいです。
nob様、こんばんは。
削除抵抗除去についての詳細な検証記事、どうも有難うございました。 正直なところ、検証していただき実害が出たらどうしようかと、とても心配していました。良し悪しは私には判りませんが、問題が出ていないようなのでホッとしております。ありがとうございました。