このシリーズも10回目になってしまいました。しかし、まだまともに飛びません。
先週、とりあえずの飛行までは行えていたのですが、その時の感触として重心が前重だなあと感じていました。
メインモーターに450用の物を使っているのが原因かな?という事で、少し小さなモーターに交換してみました。
交換したのは、例によってHKの安物ブラシレス。
標準のブラシモーターや、今までのブラシレスに比べてかなり小さいです。
モーターの重量は、
標準ブラシが88g
今までのが 70g
今回のは 23g(http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/uh_viewItem.asp?idProduct=11881)
ですから
標準に比べて、なんと65gの減量です。(実際はそこまで行きません、今のところ1000mahの電池込みで411gですから10g位の減量です)
テールのアンプ分と、配線が長すぎて機体のいたるところでとぐろを巻いているのでかなりの重量増になってるみたいです。
配線は整理するともう少し減量はできそうです。
このモーター小さい割にはよく回ってくれて、KVが4200なので、4500回転で常用できます。
しかし、この回転数だとホバリングで3軸ジャイロのハンチングがおきます。結局3900回転まで落として何とかまともにホバリングできるようになりましたが・・・・・・
フリップしたとたんにジャイロの限界を超えたのか?背面状態で全く予想のできない動きになり即墜落。
ホバリング状態でも3軸(6軸?)の癖がかなりあり舵を少し切るとスティック戻してもその傾きを維持するのか、かなり操作しづらいです。
しかし、ピッチは4500回転では±11度で十分機敏に動いてくれます。
10m位の高さから背面状態で落っこちたのですが、被害はテールパイプが少し曲がり、サーボホーンが1個割れただけなので、持ち前の頑丈さに助けられました。上の写真は墜落後で、サーボホーンが折れてます。
受信機のダイアルは買った時のまま弄ってないのですが、というかダイアルの機能が良く解かってないのですが、ジャイロ感度は調整できるのでしょうか?
マニュアルをダウンロードして読んでみることにします。
来週こそはまともに飛ばしたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
誰でもコメントできるように設定変更しました。