2014年8月12日火曜日

新コントローラー 着弾

ホビーキングからダイレクトメールが来るのですが、大抵その中で見たもの1つは注文してるという馬鹿なことをやってます。

今回注目したのは、

HKPilot32 Autonomous Vehicle 32Bit Control Set w/ Power Module

で、いま、はまってるAPMの機能強化版です。

スペックは、

Size: 81x44x15mm
Weight: 33.1g
Microprocessor:
32-bit STM32F427 Cortex M4 core with FPU
168 MHz/256 KB RAM/2 MB Flash
32 bit STM32F103 failsafe co-processor
Sensors:
ST Micro L3GD20 3-axis 16-bit gyroscope
ST Micro LSM303D 3-axis 14-bit accelerometer / magnetometer
Invensense MPU 6000 3-axis accelerometer/gyroscope
MEAS MS5611 barometer
Interfaces:
5x UART (serial ports), one high-power capable, 2x with HW flow control
2x CAN
Spektrum DSM / DSM2 / DSM-X® Satellite compatible input up to DX8 (DX9 and above not supported)
Futaba S.BUS® compatible input and output
PPM sum signal
RSSI (PWM or voltage) input
I2C®
SPI
3.3 and 6.6V ADC inputs
External microUSB port

で、なんとMCUは32ビットのARM cortexです。

本家は、カナダのメーカー3DRoboticsのPixhawkらしいですが、いつものようにそのバチモノです。

バチモノと言っても$147.28ですから相当なものです。もっとも本家のは2万円以上してます。

暫く前に、カナダ以外には輸出制限がかかってた代物です。

現在DEVIL450に積んでいるAPM2.5をこれに変えようと思っていますが、しばらくはV120の方でパラメーターの研究をしてからにしようと思います。

しかし、初期不良の可能性もあり、前回は暫く開封せずに置いておいたら不良品で、交換してもらうのに大変労力を使ったので、動作チェックだけはしてみました。


本体以外に、パワーモジュールやブザー、ここには映ってませんが、マイクロSDカード、やカードリーダー、セーフティスイッチなども付属します。

APMと同じMissionplannerで設定ができ、クワッド、飛行機、自動車、ヘリなどに搭載可能ですが、説明には、月面探査機や潜水艦などにも応用できるとあります。

動作チェックで驚いたことはそのスピードの速さです。APMは、リンクするのに20秒ほどパラメーターの読み込みに掛かるのですが、この機械は一瞬で終わります。

なんか、もはや趣味の世界を超えてる感じです。

ヘリに搭載するのが楽しみです。

2 件のコメント:

  1. nobさん、こんにちはvuvuです。
    大きいのが設定機?で、ぶっとい電源コードに貼りつている基板が本体でしょうか?(^○^;)

    返信削除
  2. ブブさま
    大きいのが本体で、小さいのはパワーモジュール(BEC)です。大きいといってもAPMとあまり変わりません。

    返信削除

誰でもコメントできるように設定変更しました。