Takano様のブログで、リアルタイムにヘリの回転数を計測できるツールを開発されているので、勝手に使わしていただきました。
テストに使ったヘリは、
mini cp 2S 10500kv brushless
esc xp7a
です。
RCGから変更ファームをダウンロードし、ヘリのESCに書き込みます。
まず、BLHELIの設定画面。versionが10.65になってます。
回転数の設定は、setupモードで5260rpmです。
テストしたシステムは、
こんな感じ。
次にパソコン側のソフトを起動します。
パソコンとの接続は、USB-sirial変換ボードを使います。
計測中の画面です。スタント1でスティック中立=ピッチ0で計測しました。
あれ、4973rpmになってるぞ! と思ったらメインギアの歯数が違ってます。
4973×64÷61=5217
5260:5217 なかなかの精度です。
次に光学式の回転数計で計ってみました。→数字が変化するので特定できませんが約5220回転でした。
これは使えます。
peakってピーク回転数かな?こんなに回した覚えはないけど???
それと ADC3V ってなに?
おおー、テストありがとうございます!
返信削除電圧の青線が途切れ途切れなのと、緑の線も不自然にスパイク状になっているのでどうも通信が綺麗にとれているか不安ですね。。
緑の線はスロットルに連動してるパラメータかと思いきや、急激に変化させるとスロットルの値と関係なく勝手に下げられてることもあるので、実はいまいち何を意味しているのか理解できていません。。
ピークは回転数のピークです。グラフの縦1目盛りが1000rpmなんですが、黄色の線が2箇所上に尖っている箇所が5800くらいになってるようには見えますね。これが本当の値なのかノイズなのかはよくわからないのですが…。
電圧はADCvalueに定数をかけて求めるんですが、内部的には「3.0Vを検出させたときのADC値」というのが各ESCごとにあらかじめ定義されていて、それの何倍の値が読めたかで電圧を把握しています。
XP-7Aのときは定義ファイルに85と書かれているのでそのままでOKだと思います。それなりに2Sっぽい値になっているように見えますが、ちょっと低い気がします。
とにかく、回転数がまともな精度で取れているようでそこだけは安心しました! ありがとうございます。
Takano様
削除これ良いですね!
使わせていただきます。
5817×64÷61だと6098瞬間的に回ってるってことでしょうか?それともガバナー制御してるので負荷がかかると回転維持のために信号としてだすのでしょうか?
グラフが途切れ途切れなのは、接続不良も考えられますか?そう言えば、変換ボードのLEDが周期的に点滅してました。
電圧は、バッテリーの電圧測ってみますが、飛行中の電圧はかなり降下するらしいので正しいかもしれません。MINIを2S化したのは、正にこの理由からです。